SSブログ

祝ホンダF1復帰 [車の絵]

祝ホンダF1復帰.jpg

1987年に朝日新聞社から出版された海老沢泰久著「F1地上の夢」を読み返した。モトGPで世界から認められたホンダが勝手の違うF1レースに参入し、試行錯誤の末にF1でも成功するストーリーだ。F1でホンダが常勝するようになると、ホンダに不利になるようなレギュレーションの変更が繰り返された。リーマンショックの影響があったにせよ、ホンダが当時F1レースを降りたことは正解だったと思う。そして低燃費高次元のレギュレーションでF1の新時代が始まる今年、ホンダがF1に復帰した。技術のホンダの面目躍如となるか、またF1が面白くなる。
nice!(16)  コメント(3) 

nice! 16

コメント 3

老年蛇銘多親父

この絵は、RA273ですね。

私がHONDAのF1活動に興味をもったのは、この車の前、1.5ℓF!最後のメキシコGPでのHONDA初優勝の時でしたが、当時まともな4輪車を作っていなかったHONDAが、他の日本自動車メーカーに先駆け世界の檜舞台に挑戦、優勝してしまったことには、実に驚かされました。

但し、あとで知ったことですが、その車の作り方なんとも無手勝流で、1.5ℓF!は、空気抵抗度外視のエンジン横置きレイアウトだったたり、このRA273は、フェラーリのお家芸だったV型12気筒 3ℓエンジンで、当時のF1最高ピーク・パワーを誇っていたのにもかかわらず、そのシャシーの頑丈さからくる車両重量の重さ(当時のF1の標準より100㎏は重かったと記憶しています。)と、エンジンの低速トルク不足から、かなり苦戦を強いられていたことが思い出されます。

海老沢泰久著「F1地上の夢」は私も読みましたが、そうした黎明期のHONDAが、技術的暗黙の中、反目する技術者同士の戦いを乗り越えて斬新な車造りを続け、第2期のF1参戦では不動の地位を築き上げたことを知り、大変感動させられました。

特に第2期のF1では、ロング・ストロ-ク高回転エンジンの技術が即市販車にも生かされたこともあり、今度のF1参戦でもHONDAがどんな技術を獲得するのか楽しみです。

昨年はトヨタが長距離レースの世界選手権でハイブリット・
レーシングカーを駆り日本車初のメーカー・チャンピオンを獲得したり、今年のモータースポーツ界、HONDAのF!参戦で、日本車の活躍、さらに楽しみが増したように思います。

by 老年蛇銘多親父 (2015-02-17 06:31) 

yuzman1953

老年蛇銘多親父さん、こんばんは。
 おっしゃる通り、この絵はRA273です。RA271の勝利は瓢箪から駒のような感じでしたが、造形的に私の好みはRA273です。
 それにしても、老年蛇銘多親父さん、物知りですね。詳しいのは音楽だけじゃないのですね。いただいたコメントためになります。
by yuzman1953 (2015-02-18 00:57) 

yuzman1953

1965年メキシコGP優勝車はRA272でした。
by yuzman1953 (2015-02-18 01:10) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

2014年のメインイベント宗像大社 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。